リカジョブから入職された看護師のご紹介です^ ^

外来に救急看護認定看護師が勤務されています
勤務して2ヶ月が経過しました!
色々質問してみました♪

①徳之島を選んだ理由
離島、へき地医療に興味があり、島の救急医療体制を経験したいと思い、調べる中で、奄美群島の中で、救急車搬送が一番多く、島外へ搬送経験もできるということで、魅力を感じました。
また、認定看護師の資格を活かして、島の救急医療体制に携わってみたいということもあり、応募しました。

②実際来てみてどうですか?
はじめての転職と全く知らない地に住むことに不安はいっぱいでしたが、
配属された部署は、スタッフの皆さん暖かく迎え入れてくれました。
一般外来の他、内視鏡、救急、ケモと様々なことが経験できるため、学びの機会につながります。


一番の驚きは、虫の大きさにびっくりして、初日から、宿舎で、虫との戦いの日々でした。
また、島言葉が難しく、救急対応では困り、同僚に助けていただきました。
島の方は、内地の人だとわかると、言葉を教えて頂き、やっと理解ができると言う感じでした。
休みの日は、ドライブをしたり、シュノーケルをしたり、海を眺めたりして過ごしています。

③やってみたいことありますか?

重症症例は、夜間帯やドクヘリが利用できない時間は、自衛隊ヘリを要請して、島外へ搬送になります。
離島だからこそ経験できる業務のため、担当になったら、緊張感をもちながら、やっていこうと思います。
そして、ダイビングのライセンスを、とってウミガメと一緒に泳ぎたいですね。


④今からエントリーされる方に一言どうぞ!
不安でいっぱいだと思いますが、
担当者のサポートがあるので、いつでも相談できる環境です。

自然豊かで、透き通った海、
夜は、満天の星で、心穏やかに過ごせます。
島だから経験できることもあり、スキルアップにもつながり、自分の看護感を見直すこともできました。

ぜひ、一緒に徳之島徳洲会病院で、働いてみませんか??

おぼだられん!!(ありがとございました)