徳之島徳洲会病院

〒891-7101 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7588

  • 文字サイズ

診療科・部門案内

リハビリテーション科

責任者のご挨拶

安心、安全な質の高い医療の提供をめざして
リハビリテーション科責任者

リハビリテーション科責任者

リハビリテーション科は理学療法(PT)、作業療法(OT)と言語聴覚療法(ST)の3部門で構成されます。私たちリハビリテーション科は、急性期から回復期、生活期に至るまで、サポート致します。

患者さまの病気や怪我、骨折や脳卒中、呼吸器疾患など種類は様々です。医師・看護師・医療相談員・歯科衛生士他病院スタッフと協力して、患者様の生活スタイルに合った家庭復帰・社会復帰のために最も良い方法を検討し、リハビリテーションを提供いたします。

業務内容

様々な疾患により日常生活やコミュニケーションが不自由になってしまった患者様に対し必要なリハビリテーションを提供致します。他職種と連携しながら生活再建を目標に患者様とともに取り組んで行きます。

理学療法部門

日常生活の中での基本的な動作(寝返り、起き上がり、座位、歩行等)の改善を図り、生活の質の向上を目的に介入します。またリスク管理をしながら、急性期からの理学療法の実施、呼吸・循環機能への理学療法も提供しています。

業務風景

業務風景

作業療法部門

日常生活における全ての動作(食事・更衣・排泄等)の維持・改善を図り、主体的に且つ健康的に生活できることを目的に介入します。また、退院後の生活や参加活動を促進できるような支援も行います。必要に応じ、福祉用具や自助具の選定、介護サービスの導入相談・支援も行っています。

業務風景

業務風景

言語聴覚部門

言語障害、高次脳機能障害の患者さんに対し、コミュニケーション向上を目的に介入します。また、嚥下障害の患者さんに対しては、嚥下機能の維持・改善を図り、経口摂取を目標に介入します。

業務風景

業務風景

回復期リハビリ病棟

回復期リハビリテーション病棟とは、脳卒中や骨折などにより身体機能の低下を来した患者様を対象に集中的にリハビリテーションを行う病棟です。当病棟は奄美群島で当院にしかありません。島内はもちろんですが島外の方も広く受け入れ積極的なリハビリテーションを提供しています。退院後の「暮らし」を想定し1日でも早い在宅復帰・社会復帰に向けてスタッフ一同取り組んでいます。

回復期リハビリ病棟 風景

業務風景

通所リハビリ部門

理学療法士を専従で配置し、利用者さんが可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるように、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練を提供します。利用時間等は、個別に設定可能です。

訪問リハビリ部門

在宅生活において、日常生活自立と社会参加を目的に、主治医より必要性が認められた場合に提供しています。
利用者さんの自宅を訪問し、心身機能改善・維持回復を図り、日常生活の自立支援を行います。

リハビリ対象疾患

脳卒中等による身体の麻痺や言語障害・高次脳機能障害のある方、事故や転倒による骨折や靭帯損傷による運動器障害のある方、呼吸器や循環器の疾患による日常生活動作能力の低下がある方、その他様々な疾患により日常生活の動作が難しくなった方などです。 

疾患別分類対象疾患
脳血管疾患等リハビリ脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、脊髄損傷、多発性神経炎、末梢神経損傷、パーキンソン病、精髄小脳変性症、外科手術や肺炎治療のための安静による廃用症候群、など
運動器リハビリ骨折(体幹・上下肢)、四肢の切断・切離、上下肢の骨・筋・腱・神経・血管といった複合損傷、関節の変性疾患、関節の炎症性疾患、熱傷瘢痕による関節拘縮など
呼吸器リハビリ肺炎・無気肺その他の急性発症した呼吸器疾患、肺腫瘍、胸部外傷その他の呼吸器疾患またはその手術後、慢性閉塞性肺疾患などで一定以上の重症の呼吸困難や日常生活能力の低下をきたしているもの

※上記の疾患以外でも心身機能の状態に応じてリハビリテーションを行います。

リハビリを希望される方へ

1. 当院に通院されていない方

当院の各科外来に受診してください。症状により医師の指示のもと、リハビリテーションが開始されます。(平成28年の診療報酬改定により、リハビリを受けられる疾患や期間が制限されました。 詳細はリハビリテーション科までお問い合わせください)

2. 外来通院中の方

1. 外来各科医師にご相談ください。適応となる場合、リハビリに指示が来ます。
内容や時間については医師の指示により実施されますが、希望がありましたらご相談ください。
外来リハビリは通常午前中に予約制での実施となります。

2. リハビリ前には、「リハビリ診察」があります。(通常の診察とは異なります)
リハビリテーション室で行いますので受け付け、血圧測定後、直接お越しください。

3. 入院中の方

必要に応じ各科医師からリハビリに指示が出ます。内容についても医師の指示により実施されますが、家に帰るにあたって必要な動作や日常の習慣、家屋の特徴などについて遠慮なくご相談ください。

スタッフ構成

  • 理学療法士:15名
  • 作業療法士:8名
  • 言語聴覚士:1名
  • 助  手:1名

よくある質問

リハビリはいつから始めたらいいの?
近年は受傷後早期に開始、例えば入院翌日にリハビリ開始や手術翌日にリハビリできる疾患が増えました。
早期に開始することで、2次的合併症を最小限に抑えることができ、早期回復が望めます。
理学療法と作業療法どちらにかかればいいの?
症状によって医師がいずれか、または両方に指示を出しますのでご安心ください。
起き上がり、立ち上がり、歩行といった基本動作を理学療法士が担当し、生活動作などの応用動作や食事動作、字を書くなどの上肢の訓練を作業療法士が担当します。
リハビリは痛いの?
現代のリハビリは痛みを与えないで実施することが基本とされています。
当院でもこの基本に沿ってできるだけ痛みの少ない方法で実施しますが、時に越えなくてはいけない痛みもあります。危険な痛みや我慢しなくてもよい痛みもありますので、随時ご説明いたします。
マッサージはしてもらえますか?
マッサージを治療の一部として使用することもありますが、一般にいわれるマッサージのように肩こりや腰の張りにするようなマッサージのみの実施はできません。
運動療法その他との組み合わせにより、動作能力の改善に有効な場合に用いられることがあります。
事前に準備するものは?
動きやすい服装と、靴をご用意ください。スリッパや草履での歩行は転倒の危険が高くなりますのでご遠慮ください。ただしケガやむくみで靴が履けない場合は靴以外でもリハビリ可能です。受傷・発症前に使用していた、杖・歩行器・押し車等有りましたらお持ちになってください。訓練時に使用します。
リハビリの開始時期は?
午前中は9時00分に午後は13時00分にリハビリ室が開きます。
午前中は入院患者様・外来患者様、午後は入院患者様が対象となります。
リハビリ外来予約の変更はできるの?
リハビリにお電話ください。代わりの時間を取らせていただきます。
予約空き時間を探します都合上、早めのご連絡をお願いします。

先輩の声

作業療法士1年目

宮﨑から徳之島に来て早5カ月になりました。新人ということもあり、はじめは不安でいっぱいでしたがリハビリの先輩方が見守ってくださるため安全にリハビリを実施できています。「知らない土地で一から始める」離島に行ってみたいという思いだけで来ましたが、その一歩は間違っていなかったと思っています。ありがたいことに2カ月に1回は連休をいただき宮崎にも帰省できています。これからも患者様との向き合い方や、多くのリハビリの技術を学ばせていただきます。

理学療法士2年目

私は当院に勤めて2年目を迎えました。当院の理学療法士は運動器疾患をはじめ、脳血管疾患・呼吸器疾患・廃用症候群など、幅広い疾患に携わることができます。8か月間は急性期・外来リハビリを担当し、現在は回復期リハビリ病棟の担当を行っています。
入職してすぐは不安が大きかったですが、頼れる先輩方のお陰で充実した日を送れています。
この1年を振り返ると、患者様・先輩方からたくさん吸収することができました。また、自身で目指した職に就け、生まれ育った徳之島で働けてることが本当に嬉しいです。今後は個人のスキルアップを図り、患者様一人ひとりのニーズに合ったリハビリテーションの提供が目標です。

集合写真

業務風景

閉じる